採用情報

株式会社大一電化社は創業63年になる
エスプレッソマシンとカフェグッズの リーディングカンパニーです。

安全への取り組みと技術力の高さを評価され 2020年には経産大臣賞を受賞いたしました。

コーヒー自家焙煎事業として「やまのべ焙煎所」ブランドも行っております。

当社の目標は、カフェレストラン様のお役に立ち、無くてはならない存在となること。

これからも今まで以上にカフェ文化に軸足を置いた経営を心掛け、
既存事業の発展とカフェレストラン様のお役に立つ新規事業の開発を加速させます。

私たちと一緒に働きませんか?

1997年、地域家電販売店だった当社は家電業界の将来に不安を感じ、
当時日本ではほとんど知られていなかった業務用エスプレッソマシンの輸入販売事業への進出を決意しました。
卸売りは一切行わず、黎明期であったインターネットを駆使しネットでのユーザー直販にこだわりました。
周りから無謀と言われ正解の見えない試行錯誤の毎日でしたが、その結果、今の当社があります。

コロナ禍により時代の流れは激流に変わりました。

今までのあたりまえがそうでなくなり、正しいと信じていたものが崩れていく様を目の当たりにしました。
だからこそ、時代を先取りしお客様のニーズを読みとり新サービス、新規事業に挑戦しつづける当社の姿勢は変わりません。その為の人材を募集します。

習慣や前例にとらわれず新しい事や変化を楽しめるチャレンジ精神、困難にもあきらめない粘り強さ、
日々勉強する謙虚な姿勢そんな集団でありたいと思います。

「カフェ文化」に軸足をおきながら常に進化、変貌する会社であり続けます。

2021年1月 株式会社大一電化社
代表取締役 上田 隆

学歴は評価しません 学歴は評価の対象にはなりません

当社では社会に出てからどれだけ勉強し、謙虚に誠実に生きてきたか。
新しいことにも臆せず粘り強くミッションを達成しているか。 そのような人材を評価します。


後ろ向きな失敗よりも前向きな失敗 前向きな失敗はアリ

間違った部分をすぐに修正すればよいのです。
それは必ず次につながります。 出来ない理由を並べて結局何もしないのは一番評価に値しません。


データで見る大一電化社(2020年度)

男女比率

男女比率

女性も働きやすい環境

入社割合

入社割合

学歴は評価しません

勤続年数

勤続年数

長く勤められる会社

所属グループ

所属グループ

自社完結だから迅速

年間海外出張

年間海外出張

展示会や企業研修など

最新マシンが使えます

最新マシンが使えます

スタッフは立ち上げから清掃まで出来ます

ラテアートの特訓

ラテアート特訓ができます

バリスタ以外のスタッフもラテアートの練習が可能

職種

勤務地は本社(奈良県天理市)・東京支店があります(営業のみ)

技術部・フロント兼務

本社

輸入販売するすべてのエスプレッソマシンの整備点検、設置、修理を担当。修理に関するお問い合わせにも対応

募集なし

企画・WEBデザイン

本社

商品掲載・撮影・サイトの作成と管理。国内メーカーとの連絡など社内外共にコミュニケーション能力が必要

募集なし

営業+バリスタ+焙煎士

本社

東京

営業部にありがちな飛び込み営業や電話営業は行わず、ご相談いただいたお客様へ状況やご希望を伺い、的確な提案

募集なし

カフェスタッフ募集

カフェ・焙煎スタッフ

本社

なら芸術文化村キッチンカー営業、その他のキッチンカー出店場所、焙煎を行っていただきます

募集なし

販売部

本社

オンラインショップからのご注文に対して受注処理・発注手配・配送業務・メールや電話でのお問い合わせに対応

募集なし

海外部

本社

海外メーカーとの様々な交渉や情報の交換、輸入通関手配などの輸入に関する業務を円滑に進める重要な部門

募集なし

委託業者

現在、エスプレッソマシンを設置、修理されている業者様や以前設置、修理経験のある方が対象です。

マシンの設置、修理に出張していただく協力会社(会社、個人)を募集します。 他の仕事との併用や他社のエスプレッソマシン販売会社の仕事を併用されてもかまいません。 ただし、地域、業者様のスキルによりお断りする場合があります。

募集地域:鳥取、島根・兵庫県北部(山陰地区)、 富山・福井・岐阜(北陸地区)、 和歌山(紀伊半島南部)、 静岡・山梨(中部地方)、 青森・秋田・岩手(北東北3県)