自分メンテナンス マシン編(使用後毎回)

使用後、毎回のメンテナンス
美味しいエスプレッソやカプチーノを楽しんだ後は必ず、カップやピッチャーを洗うだけでなくエスプレッソマシンとその周りのお掃除を行ってください。抽出口に粉が付いたまま放置し、次の抽出を行うと新鮮な豆を使っても酸化したコーヒーの味・風味が入ってしまい、美味しいエスプレッソにはなりません。 エスプレッソを楽しむ為にも毎回のお手入れは欠かせません。
① 抽出後ホルダーと抽出口(グループ)周りの清掃
抽出口と周りのゴムパッキンにコーヒーの粉が付着した状態では抽出圧力が漏れてしまい、美味しいエスプレッソが出せなくなります。

1.抽出後はホルダーに抽出カスが残ります。

2.抽出カスをノックボックスに落とします。

3.ホルダーをノックするように叩きます。

4.抽出カスが形を保ったまま落ちれば、最適な抽出ができた証拠です。

5.残った抽出カスをダスターで拭き取ります。

7.空抽出をして抽出口に残った粉を落とします。
② スチームノズルの清掃
スチーミングのあとのスチームノズルにはミルクが付着しています。 また、ノズル内にも若干のミルクが入っています。
これが固まるとノズル内部が目詰まりを起こしますので、都度以下の手順を行ってください。

1.スチーミング後はノズルにミルクが残ります。

2.湿ったフキンでミルクを拭き取ります。

3.スチームを数秒出します。
③ ドリップトレイの清掃
タンク式
タンク式の場合、排水はドリップトレイに溜まります。
放置されると排水があふれることがありますので、満杯になる前に捨ててください。

1.数回抽出するとドリップトレイにお湯が溜まります。

2.ドリップトレイを外してお湯を捨て、軽く水洗いします。

3.ドリップトレイをマシンに戻します。
水道直結直結

1.ドリップトレイを外します。

2.排水ボックスが露見します。

3.排水ボックスは水を流しながら、ブラシで汚れを落とします。(大きなゴミは流さず取り除いてください)

4.トレイを中性洗剤で洗います。

5.ドリップトレイの水気を拭き取り、マシンに戻します。