エスプレッソマシン– tag –
-
「本格派のエスプレッソマシンに買い替えようかな?」でも…そんなに家庭用のマシンと違うものですか?
結論: (広い目で見たら)そこまで違いはないです。ただやはり…違います! こんにちは!大一電化社 営業の高橋です。 なんとも意味不明な矛盾している冒頭で大変申し訳ございません…ただこれが正直な答えになります。 例えばデロンギさまの2-3万円程度で販売... -
「水道直結式の方がいいんですよね?」いいえ、それは絶対ではありません
自分のお店でも (あるいは自宅でも) エスプレッソマシンでエスプレッソやカフェラテをつくりたい! そう思って色々調べてみると、エスプレッソマシンへの給水方法として、「水道直結式」と「タンク式」の2種類あるらしい。 上位モデルはどうも全て水道直結... -
【プロが調整】業務用全自動コーヒーマシンを検討している方はこちら
全自動コーヒー(エスプレッソ)マシンをお探しの方は、 アルバイトが多いので誰でも簡単に淹れられるものが良い 手軽にボタンを押すだけで淹れたい メンテナンスも楽なものが良い といった商品をお探しだと思います。そういった商品はいくつかあります。 で... -
景気回復祈願!主力マシンを値下げ!
9月末にようやく全国の緊急事態宣言が解除され、1か月半がたちました。 各地の1日あたりの感染者数が激減し、ワクチンの接種率も70%を超えたようなので、ようやく出口が見えてきたと期待をしています。 世界的な値上げ傾向 ところが、世界的に原材料... -
補助金を活用しよう!
「国の補助金でエスプレッソマシンを購入するので見積書を欲しい」というご依頼が今年になって増えております。 補助金とは、一般的には経済産業省が中小企業向けに実施する「小規模事業者持続化補助金」や「ものづくり補助金」ですが、それ以外にも「分野... -
買うのは待って!
ありがたいことに、最近多くの店舗様がエスプレッソマシンを導入してくださいます。 一方、購入件数が増えるにつれ納品後に「使い勝手が悪い」「思った以上に技術がいる」「掃除や手入れが面倒」などのご不満が寄せられるようになってきました。 売れれば... -
やまのべ焙煎所オープン!
先日、念願の自家焙煎所が静かにオープンいたしました。 当社が家電販売店からエスプレッソマシン輸入販売会社に舵を切って約20年。 2000年当時の日本では、エスプレッソの認知がまだまだ少なかったのですが、 *イタリアのエスプレッソ文化を日本に... -
東京ショールーム&ラボ プレオープン!
こんにちわ。代表の上田 隆です。 2017年11月1日に物件を契約し、12月1日から設計と施工が同時進行することとなった東京ショールーム&ラボ。 ようやく2018年2月1日にプレオープンできました。 初日より多くのお客様にご予約いただきありが... -
成長するROCKET社
こんにちわ。代表の上田 隆です。 今回のイタリア出張のメインの訪問先の一つがROCKET社。Host Milano 2017のブースと後日にMilano本社を訪問しました。 Host Milano ROCKET社ブース 内装は黒と木目基調です。 Rocket社のエスプレッソマシンがオールステ... -
ナポリ伝説の職人集団「BOSCO社」
こんにちわ。代表の上田 隆です。 イタリア出張では、Host Milano 2017の会期前にまずはナポリへ飛びました。 時差ボケ真っ最中のイタリア初日は、ナポリ伝統のピストンレバーマシンの専門メーカーBosco社への訪問です。 写真は朝早くのナポリのガレリア... -
【商品紹介】サンレモ社ゾエ~SANREMO ZOE~
こんにちは、営業の松本です。 今回はイタリアのマシン会社であるサンレモ社の水道直結式エスプレッソマシン、ZOE(ゾエ)について説明していきたいと思います。 サンレモ社ゾエ シリーズ一覧 サンレモ社、概要 イタリア・ヴェネチアの北部トレヴィーゾに... -
【商品紹介】イベリタル社アイビーセブン~IBERITAL IB7~
こんにちは、営業の松本です。 今回はスペインのマシン会社であるイベリタル社の水道直結式エスプレッソマシン、IB7(アイビーセブン)について説明していきたいと思います。 イベリタル社取扱商品一覧 イベリタル社、概要 地中海に囲まれた創造性溢れる地...