スタッフブログ
ホームページリニューアルに伴い、「社長ブログ」から「スタッフブログ」へ名称が変わりました。
今までは「エスプレッソマシンが買える」オンラインショップとして成長してまいりましたが、
これからは「エスプレッソマシンも買える」オンラインショップへと、さらなる成長を続けてまいります。
このブログでは大一電化社をより知っていただけるように、商品だけでなく、私たちの取り組みや思い、日々の日常をお届けいたします。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
ピックアップ
エスプレッソマシン情報
購入前に絶対知っておきべきこと


買うのは待って!
ありがたいことに、最近多くの店舗様がエスプレッソマシンを導入してくださいます。 一方、購入件数が増えるにつれ納品後に「使い勝手が悪い」「思った以上に技術がいる…
メンテナンス情報
自分メンテナンス


エスプレッソマシンの清掃・バックフラッシュ方法について
こんにちわ。代表の上田 隆です。 皆さんはフレンチプレス、サイフォン、ドリップコーヒーなどで使ったあと、布や金属製のフィルターなら毎回洗うでしょうし、ペーパー…
セミナー関連
セミナー


【東京】経験ゼロからバリスタスクールへ。松田さんの成長記録!
【【バリスタスクール】大一電化社のマンツーマントレーニング】 受講前 受講後 「社会人で働きながらだけど…」「バリスタ未経験だけど…」大丈夫ですか? これは…
カフェ関連
レシピ


エスプレッソマシンを使ったアレンジドリンクのレシピあれこれ
アレンジドリンクを作って、メニューの幅を増やしたいと思われる方も多いとおもいます。 今回はそれについて書いていきますね! 【アレンジドリンクってどういうもの?…
ブログ一覧
-
La Piccola社のPOD専用エスプレッソマシン
実はこのたび、大一電化社としては初めてPOD専用のエスプレッソマシンの輸入販売を始めました。 POD専用マシンは以前からも他社から日本で売られていましたが、僕が「本物のエスプレッソ」にこだわっていたので全自動マシンやカプセル型コーヒーマシンと同... -
社屋前大改造計画(今年の計画2のつづき)
こんにちわ。代表の上田 隆です。 もうじき完成する市の区画整理事業によって、天理駅前から大きな道路が会社の西側まで伸びてきます。 そのため、会社への入り口を真反対にする計画を進めているわけですが、入り口が建物の裏面になるので、エアコン室外... -
ミシュラン東京レストランと原農園の柑橘コラボ料理
2013年12月のこのブログでもご紹介した紀州原農園さんの柑橘は、そのとろける甘さだけでなく、頑固なまでに減農薬、無化学肥料にこだわった農園として有名で弊社のWEB販売でも発売してすぐに完売の人気商品です。 おいしく安全な食材は、その道のプ... -
今年の計画 その2
前回の社長ブログ「今年の計画その1」で新サイトのお話しをしました。 現在は、最終段階に入りバグチェックやその修正などをしている段階で、来月にはオープンできる見通しです。 そしてようやく「計画その2」をお話しできる段階になりました。 今まで来... -
今年の計画(その1)
今年、弊社では少なくとも二つの大きな計画が形を見せる予定です。 計画その1は現在のWEBサイトの大幅リニューアルです。 今の弊社業務の中で、エスプレッソに関係したWEBサイトは、エスプレッソマシンやアクセサリーのdaiichi-mottainai.comとコーヒー豆... -
メンテナンス動画
昨年末に、「はめ込み式のシャワーフィルターとガスケット(ゴムパッキン)」の交換手順の動画をFacebookにアップしたところ、数時間で2000人以上の方にご覧いただきました。 当時の弊社のFacebook登録数が950人ほどでしたので多くの弊社を知らない... -
2014年という1年
あと数日で2014年が終わります。 皆さまにとって今年一年はどのような年でしたでしょうか? 僕はと言えば、今年もたくさん新しいことにチャレンジし、たくさん失敗した一年でした。 新しい取引先の開拓、自社オリジナル製品や新サービスの開発、新規事... -
差別化
実は、僕は100円のコンビニコーヒーをよく飲むのです。 車で移動中など結構な頻度で買っています。 先日、セブンイレブンがドーナツを専用展示台で売り出しました。 Lサイズコーヒーと一緒にドーナツ買っても300円でおつりが来るほど安いし、売り場... -
ロータリーポンプとバイブレーションポンプ
エスプレッソマシンの抽出用ポンプには、バイブレーションポンプとロータリーポンプの2種類があるのをご存知でしょうか? というわけで、今回は、少しマニアックな内容ですがマシン購入はもちろん普段の抽出の時でも大切なことなので最後までお付き合いく... -
会社のこれから
今回は、新しい社是と企業使命についてのお話です。 弊社は1958年に父親が親戚の軒下に小さな家電販売店を構えてから、今年で56年目です。父の時代の社是は「お客様第一」。 1992年に僕の代にかわって「お客様の期待を超える」に言葉は変えまし... -
南三陸さんさん商店街でエスプレッソ!
お盆休み直前に南三陸さんさん商店街の山内鮮魚店様に行ってきました。 店内の日本酒立ち飲みカウンターにエスプレッソマシンを設置いただきましたので、スタッフの方への使い方レクチャーとカウンター内のオペレーションやメニュー構成全般のアドバイスに... -
ワインブログ書いてます。
弊社のFacebook に登録されている方はご存知と思いますが、僕がワインの新米Tと称して5月末からワインブログを書くようになりました。 それまではスタッフえいこが一人で料理レシピとともにワインブログを書いてくれていたのです。 僕が書こうと思い立っ...